 |
令和7年2月26日(水)
リハビリ機能回復士マスター講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和7年2月8日(土)9日(日)
リハビリ機能回復士マスター講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和7年1月29日(水)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和7年1月11日(土)12日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和7年1月5日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和6年12月22日(日) 「レバウェル介護・介護職向けお役立ち情報」に当協会の「誤嚥防止指導員養成講座」が紹介されました。下記“詳細を見る”よりご覧いただけます。
詳細を見る |
 |
令和6年12月1日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和6年10月12日(土)13日(日)
リハビリ機能回復士マスター講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和6年7月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和6年5月18日(土)19日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和6年5月12日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和6年1月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年12月3日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年11月11日(土)12日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年7月27日(木)
訪問看護ステ-ションで誤嚥講習を実施しました。受講者19名。 |
 |
令和5年6月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が巣鴨及びZOOM参加にて開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年5月7日(日)
摂食嚥下機能回復士・誤嚥防止指導員養成講座が巣鴨にて開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年4月2日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年3月5日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年2月5日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和5年1月14日(土)15日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和4年10月2日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和4年9月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和4年8月7日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和4年7月3日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和4年4月9日(土)10日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
令和3年11月21日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が「信州スポ-ツ医療福祉専門学校&交友会」主催にて開催されました。 詳細を見る |
 |
令和3年11月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和3年11月7日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和3年7月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座がZOOMにより開催されました。 詳細を見る |
 |
令和3年5月9日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和3年4月25日(日)
「歯科医師」向け不定期開催の「摂食嚥下機能回復士養成講座」が開催されました。詳細を見る |
 |
令和3年3月7日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和3年2月27日(土)
令和3年3月13日(土)-14日(日)
リハビリ機能回復士1級講座は中止としました。 |
 |
令和3年1月8日(金)
1月・2月度実施予定の下記講座は中止といたしました。
・令和3年1月10日(日)誤嚥防止指導員養成講座
・令和3年1月16日(土)-17日(日)リハビリ機能回復士1級講座
・令和3年2月7日(日)誤嚥防止指導員養成講座
・令和3年2月13日(土)-14日(日)リハビリ機能回復士マスタ-講座 |
 |
令和2年11月7日(土)8日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和2年8月8日(土)9日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
令和2年7月11日(土)12日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和2年7月5日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和2年5月29日(金)
6月度実施予定の下記講座は中止といたしました。
・令和2年6月7日(日)誤嚥防止指導員養成講座
・令和2年6月13日(土)-14日(日)リハビリ機能回復士マスタ-講座 |
 |
令和2年4月23日(木)
5月度実施予定の下記講座は中止といたしました。
・令和2年5月10日(日)誤嚥防止指導員養成講座
・令和2年5月16日(土)-17日(日)リハビリ機能回復士1級講座 |
 |
令和2年4月1日(水)
4月度実施予定の下記講座は中止といたしました。
・令和2年4月5日(日)誤嚥防止指導員養成講座
・令和2年4月11日(土)-12日(日)リハビリ機能回復士マスタ-講座 |
 |
令和2年3月14日(土)15日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和2年2月2日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年12月14日(土)15日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
令和元年11月10日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年10月12日(日)
台風19号の為10月12日(土)-13日(日)実施予定のリハビリ機能回復士マスタ-講座は中止となりました。 |
 |
令和元年9月7日(土)8日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年9月1日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年8月17日(土)18日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
令和元年8月11日(日)
リハビリ機能回復士2級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年8月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年7月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
令和元年6月2日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成31年4月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成31年4月7日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
「日本経済新聞」平成31年3月6日付け夕刊に当協会理事に対するインタビュ-内容が掲載されました。
詳細を見る |
 |
平成31年3月9日(土)10日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成31年3月3日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成31年2月9日(土)10日(日)
リハビリ機能回復士 マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成31年1月12日(土)13日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成30年12月8日(土)9日(日)
リハビリ機能回復士 マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
月刊シニアビジネスマーケット2018年9月号に当協会が掲載されました。
詳細を見る(PDF) |
 |
平成30年11月10日(土)11日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年11月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成30年10月21日(日)
リハビリ機能回復士2級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年10月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成30年9月8日(土)9日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年9月2日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成30年8月5日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年7月1日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成30年6月9日(土)10日(日)
リハビリ機能回復士 マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年5月26日(土)27日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成30年4月7日(土)8日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年4月1日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成30年3月10日(土)11日(日)
リハビリ機能回復士講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年3月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成30年2月11日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成30年1月28日(日)
リハビリ機能回復士・2級講座(普通科)が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成30年1月13日(土)14日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成29年12月9日(土)10日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成29年12月3日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成29年11月26日(日)
歯科医師対象の「摂食嚥下機能回復士」及び「誤嚥防止指導員」養成講座が実施されました。詳細を見る
|
 |
平成29年11月11日(土)12日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成29年11月5日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成29年10月14日(土)15日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成29年9月24日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成29年9月16日(土)17日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。詳細を見る |
 |
平成29年8月20日(日)
摂食嚥下機能回復士(歯科医師向け)・誤嚥防止指導員」各養成講座を実施しました。詳細を見る
|
 |
平成29年8月19日(土)20日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成29年7月1日(土)2日(日)
リハビリ機能回復士養成1級講座が開催されました。 詳細を見る
|
 |
平成29年6月10日(土)11日(日)
リハビリ機能回復士養成マスタ-講座が開催されました。 詳細を見る |
 |
平成29年6月4日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成29年5月20日(土)21日(日)
リハビリ機能回復士1級講座が開催されました。詳細を見る |
 |
平成29年5月14日
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成29年4月22日(土)23日(日)
リハビリ機能回復士マスター講座を開催いたしました。詳細を見る |
 |
平成29年4月16日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る
|
 |
平成29年3月12日(日)
誤嚥防止指導員養成講座が開催されました。詳細を見る |
 |
平成28年10月8日(土)・10月9日(日)
第3回 リハビリ技能認定1級講座を実施いたしました。詳細を見る
|
 |
平成28年9月23日(金)・24日(土)
朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンタ-にて開催された「摂食嚥下リハビリテーション学会・学術大会」にて口腔機能訓練器具(ラビリントレ-ナ-)を用いて行った「高齢者に口腔機能訓練器具を用いた効果の検証」発表を行いました。詳細を見る |
 |
平成28年7月10日(日)
第11回リハビリ技能認定2級講座を開催いたしました。
詳細を見る |
 |
平成28年5月22日(日)
第10回 リハビリ技能認定2級講座を実施いたしました。詳細を見る
|
 |
平成28年4月10日(日)
第9回リハビリ技能認定2級講座を開催いたしました。
詳細を見る |
 |
平成28年2月14日(日)
第8回 リハビリ技能認定2級講座を実施いたしました。詳細を見る
|
 |
平成27年11月1日(日)/11月29日(日)
第2回リハビリ技能認定1級講座を開催いたしました。
詳細を見る |
 |
平成27年10月25日(日)
第7回 リハビリ技能認定2級講座を実施いたしました。詳細を見る
|
 |
平成27年8月2日(日)
第1回リハビリ技能認定1級講座を実施いたしました。
詳細を見る
平成27年8月8日(土)
第6回リハビリ技能認定2級講座を実施いたしました。
詳細を見る
|
 |
平成27年3月25日(水)
東京フューチャーライオンズクラブ様のアクティビティ(寄付)による
誤嚥防止指導員養成講座実施のご報告
東京フューチャーライオンズクラブ様のアクティビティ(寄附)およびコナミスポーツ様の後援により誤嚥防止指導員養成講座がベストケア・デイサービスセンター足立六町にて実施され、10名の方が「誤嚥防止指導員認定証」を授与いたしました。また、誤嚥防止訓練器具(ラビリントレーナー)100個が当協会に寄付されました。
詳細を見る
|
 |
平成27年4月29日(水):第5回リハビリ技能認定2級講座を開催いたしました。
詳細を見る |
 |
平成27年3月4日(水):誤嚥防止指導員養成講座を開催いたしました。
巣鴨総合治療院・整骨院 本院(東京都豊島区巣鴨3丁目25−8)において、誤嚥防止指導員養成講座が実施され、6名の方に「誤嚥防止指導員認定証」を授与いたしました。
詳細を見る |
 |
平成26年11月23日(日):第4回リハビリ技能認定2級講座を開催いたしました。
詳細を見る(PDF) |
 |
平成26年7月23日(水):ウエルシア介護サービス様の本社にて各施設に従事している看護師・介護福祉士・理学療法士・ケアマネージャーの方々へ誤嚥防止指導員認定講座を開催いたしました。
詳細を見る(PDF) |
 |
平成26年7月13日(日):第3回リハビリ技能認定講座2級講座を開催いたしました。
詳細を見る(PDF) |
 |
平成26年6月15日(日):リハビリ技能認定講座2級を開催いたしました。 |
 |
リハビリ機能回復士のFacebookページを公開しました。 |
 |
平成26年5月25日(日):リハビリ技能認定講座2級を開催いたしました。
詳細を見る(PDF) |
 |
2013年10月2日(水)の月刊シニアビジネスマーケット特別シンポジウム2013に参加し、「利用者のQOL(生活の質)の維持・向上と、施設に付加価値をもたらす、これからの在宅サービス」というタイトルで講演を行いました。 |
 |
『月刊シニアビジネスマーケット10月号』に当協会が掲載されました。
詳細を見る(PDF) |
 |
当協会が『月刊シニアビジネスマーケット7月号』で紹介されました。
詳細を見る(PDF) |
 |
当協会が『月刊シニアビジネスマーケット6月号』で紹介されました。
詳細を見る(PDF) |